Office

Amazonで購入したMicrosoft365の更新

Officeを永久ラインセンス版ではなく,1年版などのサブスクリプション版で使っているという方も多いと思います。

私はいつもAmazonで1年版を購入しています。今年はセールの時に,【7,884円】でした。

OneDriveが1TBついているので手放せなくなりました。

ところで年に1回の更新なので,ついついMicrosoftアカウントとの紐づけの仕方を忘れてしまいます。…ということで備忘録です。

Amazonで購入したMicrosoft365をMicrosoftアカウントに紐づける方法

[アカウントサービス]>[ゲーム&PCソフトダウンロードライブラリ]

Amazonのホームページにログインして,右上の[アカウント&リスト]のところから,[アカウントサービス]>[ゲーム&PCソフトダウンロードライブラリ]と進みましょう。

 

[office.comへ]

これまで購入した一覧が表示されます。今回に購入したものの右端にある[office.comへ]をクリックします。

 

[サインイン]

Microsoft アカウントにログインします。

 

[次へ]

購入した商品名が表示されますので,そのまま進みましょう!

プロダクトキーの入力は不要です。

 

定期請求を[無効]にする

次の画面で,[定期請求]が[有効]になっています。

これはそれぞれが決めることですが,[有効]にすると1か月分が無料になるようです。1年プラス1か月になるということですね~。後で[無効]にすることもできますが,[有効]のままだと支払い方法の入力が必要なりますし,もし来年Amazonでの購入をし忘れた…となると正規の料金の支払いになってしまいます。

それで,個人的な見解ですが…私は[無効]をお勧めします。

[無効]にしたのであれば,

[確認]

[確認]をクリックで完了です。

人気のある記事

1

Outlookのエラーの中でも[0x8004010F]は比較的多いエラーメッセージのように思います。 [アカウントの設定のテスト]をしてもエラーが出ないことがあるんですよね。 ただその後のテストメール ...

2

Windows11にお試しバージョンアップ後にWindows10に戻しました。 特に問題はなかったのですが…よくみると[フォト]が[Photos]に。英語表記になっていました。 [アプリと機能]を見て ...

3

さまと[このファイル形式は、保護ビューでサポートされていません] ↓根本解決編もアップいたしました! 少し高度になります。 PC救急箱2022.07.12【根本解決】[このファイル形式は、保護ビューで ...

4

Zoomの画面に緑の線が入るようになった…  (母からの連絡です) Zoomで時々遠方の友だちとお茶会しているみたいですね。 …と思っていたら,ブログのお問い合わせ経由で同じような質問を受けました。 ...

プリンター 5

意外と多いお問い合わせで インターネットの印刷方法が分からなくなった。。。 というものがあります。大抵,InternetExplorerに慣れていた方ですね~ ショートカットのCtrl+Pが一番分かり ...

-Office