パソコン

SSD換装成功!やっぱりSSD!!(ディスク100%)

妻のPCが激遅になっていたのでSSDに換装(交換)しました。

結論から言いますと…交換して大正解でした!

結果発表!

電源ONからEdgeの1ページまで表示されるまでの時間

メモ

HDD時 2分55秒 → SSD時 48秒

えっ,結構かかってるじゃん?!と思われるかもしれませんが何せスペックが…

NECのHF150というものなんです。

 

ポイント

タスクマネージャの開き方

Windows(スタート)ボタンを右クリック>タスクマネージャー

交換前

それが

交換後

ディスクが大幅に改善です! CPUはまあしょうがないですね。

用意したもの

2.SSD Apacer AP480GAS330-JP [480GB/SSD] PANTHER Series(売り切れているところが多くなりました)

現在は,EaseUS Todo Backup Freeでのクローン作製が不可になっています。。。

の3点だけです。

2,191円+4,980円+0円=合計7,171円

パソコンが少し古くて,新しく購入しようか迷っておられるならSSDへの交換はかなりお勧めです。

 

人気のある記事

1

Outlookのエラーの中でも[0x8004010F]は比較的多いエラーメッセージのように思います。 [アカウントの設定のテスト]をしてもエラーが出ないことがあるんですよね。 ただその後のテストメール ...

2

Windows11にお試しバージョンアップ後にWindows10に戻しました。 特に問題はなかったのですが…よくみると[フォト]が[Photos]に。英語表記になっていました。 [アプリと機能]を見て ...

3

さまと[このファイル形式は、保護ビューでサポートされていません] ↓根本解決編もアップいたしました! 少し高度になります。 PC救急箱2022.07.12【根本解決】[このファイル形式は、保護ビューで ...

4

Zoomの画面に緑の線が入るようになった…  (母からの連絡です) Zoomで時々遠方の友だちとお茶会しているみたいですね。 …と思っていたら,ブログのお問い合わせ経由で同じような質問を受けました。 ...

プリンター 5

意外と多いお問い合わせで インターネットの印刷方法が分からなくなった。。。 というものがあります。大抵,InternetExplorerに慣れていた方ですね~ ショートカットのCtrl+Pが一番分かり ...

-パソコン