で書きました。多くの反響をいただきありがとうございます!
今日,Microsoftのサポートで根本的に解決できましたのでアップします。
ただこの方法はレジストリというとても大切な情報が格納されているところを触ります。チャレンジする場合は自己責任でお願いいたします!!
マイクロソフトのサポートでは,Excel が応答しない、停止する、フリーズする、動作しなくなるを1つずつ行ったものの解決に至らず,結果レジストリの部分を触ったという感じです。
[このファイル形式は、保護ビューでサポートされていません]の解消方法(根本編)
[レジストリ エディター]を開く
[スタート]を右クリック>[ファイル名を指定して実行]
[名前に(O)]に regedit と入力
その後,許可するかきいてきますので[はい]をクリックします。
以下のような画面が表示されます。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\16.0\Excel を探す
該当のフォルダを右クリック>[削除]!
あとは[レジストリ エディター]を閉じて,Excelを起動してみてください!
これで私の場合は改善しました!!
サポートの最後に…
テクニカルサポート詐欺について: 最近、マイクロソフトサポートのガイドでテクニカルサポート詐欺の報告がたくさんあります。 これらの詐欺から身を守るために、このビデオをご覧ください。 https://aka.ms/seigi また、このトラブルに巻き込まれている人を見かけたら、情報を共有してください。
ということでしたのでお知らせします。まだまだサポート詐欺が多いんですね~。