パソコンの起動,起動後の反応が遅くなったということでSSDの換装を依頼されました。
↓と同じでディスク100%の状態でした。
パソコン:FORNTIER FRS106/21A
交換SSD:
今回はいつも使用しているEaseUS Todo Backupではなく,
を利用しました。
まずはFORNTIER FRS106/21Aですが,https://ww2.frontier-direct.jp/qanda/index.php/archives/3027にHDDの交換方法が公式に載せられていて,とても親切ですね~。
デュプリケーターの使用の感想です。後にも先にも”楽”です。今回は旧HDD500GB,新SSD500GBということで利用したのですが,SSDのフォーマットをする必要もないですし,ボタン1つでクローン作製ができるというのはありがたいですね。
ただ進み具合の表示がアプリに比べて%が大まかですので,クローン作製完了までの時間が分かりにくいです。
これからもEaseUS Todo Backupとデュプリケーターの使い分けをしながら,
パソコンが動作重い,遅い
と悩んでいる方のHDDからSSDの換装をお勧めしていけたらと思っています。
今回の換装後の起動時間の変換
Before 3分48秒 → After 0分50秒!